2015年07月05日
イサキ@竜一丸
今日は毎年のルーチン釣りで南房のイサキ釣りです。宿はかれこれ10年ほどお世話になっている
竜一丸です。

ちょっと、時期外した感がありますが本職でバタバタしててこの時期になってしまいました。
さて、沖に出ると気候はまさに初夏。すがすがしい感じの中で仕掛けを投入。
しかし、イサキの機嫌はあまりよくないようです。
出船前の船長のレクチャー通り、ビシをなるべく静かにふって魚を驚かせないように心掛けてやってとアドバイス。
ポツポツあたりだしました。
しかし、すぐ食い渋る・・・。助手の清さんはイカタンを細かくきっている。
毎日竿を出してるプロの技を即盗み展開。。。
やさしくさそったりしながら、なんとかポツポツ釣れました。

魚は定番の刺身、塩焼き、真子白子は煮付けでいただきました。

伊佐木は最高に美味しい魚です。自然の恵みに感謝。

タックル
ロッド:I社 MADAI SPECIAL
リール:D社 CV-Z 250
竜一丸です。

ちょっと、時期外した感がありますが本職でバタバタしててこの時期になってしまいました。
さて、沖に出ると気候はまさに初夏。すがすがしい感じの中で仕掛けを投入。
しかし、イサキの機嫌はあまりよくないようです。
出船前の船長のレクチャー通り、ビシをなるべく静かにふって魚を驚かせないように心掛けてやってとアドバイス。
ポツポツあたりだしました。
しかし、すぐ食い渋る・・・。助手の清さんはイカタンを細かくきっている。
毎日竿を出してるプロの技を即盗み展開。。。
やさしくさそったりしながら、なんとかポツポツ釣れました。

魚は定番の刺身、塩焼き、真子白子は煮付けでいただきました。

伊佐木は最高に美味しい魚です。自然の恵みに感謝。

タックル
ロッド:I社 MADAI SPECIAL
リール:D社 CV-Z 250
Posted by タツ兄ぃ at 22:00│Comments(0)
│釣行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。