2018年12月01日
アオリイカ@野毛屋 11.28
年一行事のアオリイカです。
急遽休みが取れたので
長竿の元祖 野毛屋に初めて行って来ました。
朝4時半に着くもすでに車の長蛇の列。こりゃ、4隅は無理だなと。。。

結局受け付けして後ろから3番手(胴の間後ろのほう)となりました。
隅っことるには前日の5時にこないと難しいらしい・・・。
人数も竿が23本たっているので単純に23人はいると思われる・・・。
これではオマツリしまくりで、型も見れないんじゃないかと不安もよぎりつつ
船は観音崎近辺の根から実釣スタートとなった。

潮時表とおりに船は艫からながれていく。つれるチャンスはあると信じてしゃくると
開始1時間でヒット。想定より早い時間帯で顔みれてホッとする。

2時間で2杯目。こりゃ良型。最低限のノルマを達成し気が楽になる。
午前は観音崎を流し
しゃくりでちっぷ。かけそんじたが、再度おとして小しゃくりで弱ってる感を出しぃ~の~、
、ステイ長めからの~しゃくりでズドーン!

ここで更に1杯追加。
午後の後半戦は竹岡沖へ。ここではこまめに移動するが追加なし。
船長が数がのびない常連さんに指示していたのは、こきざみにしゃくれとのこと。
一方、となりの常連氏はするどいしゃくりで竹岡沖で連発。
時間は15:30をすぎて、まだあがらずに最終ポイントと思われる
場所へ移動。第二海保だ。

左舷の面から船がながれており潮先の左舷と右舷の前で怒涛の連発11連ちゃん。潮裏の自分はアタリなし。
海保の突端に船がさしかかると船が潮におされ艫流しに・・・。
念じてしゃくると乗った!!しかもでかい!!ここで2杯追加。たまらん!
船長の巧みな操船でだれか1人圧倒的につれるというふうにはならない。しかも16時までやってくれるなんて。夕まづめですわ。
釣らせる気持ちが伝わるよい宿でした。
それと、隣の常連さんにはすごくよくしていただいた。エエ宿やぁ 涙
結果船中 64でTOP 9杯とのことだったので、釣り座から考えると6杯は善戦といえよう。

イカは刺身と一夜干しにしてみました。

ROD:ヤギタ あおりスペシャル
REEL:CV-Z100R
急遽休みが取れたので
長竿の元祖 野毛屋に初めて行って来ました。
朝4時半に着くもすでに車の長蛇の列。こりゃ、4隅は無理だなと。。。

結局受け付けして後ろから3番手(胴の間後ろのほう)となりました。
隅っことるには前日の5時にこないと難しいらしい・・・。
人数も竿が23本たっているので単純に23人はいると思われる・・・。
これではオマツリしまくりで、型も見れないんじゃないかと不安もよぎりつつ
船は観音崎近辺の根から実釣スタートとなった。

潮時表とおりに船は艫からながれていく。つれるチャンスはあると信じてしゃくると
開始1時間でヒット。想定より早い時間帯で顔みれてホッとする。

2時間で2杯目。こりゃ良型。最低限のノルマを達成し気が楽になる。
午前は観音崎を流し
しゃくりでちっぷ。かけそんじたが、再度おとして小しゃくりで弱ってる感を出しぃ~の~、
、ステイ長めからの~しゃくりでズドーン!

ここで更に1杯追加。
午後の後半戦は竹岡沖へ。ここではこまめに移動するが追加なし。
船長が数がのびない常連さんに指示していたのは、こきざみにしゃくれとのこと。
一方、となりの常連氏はするどいしゃくりで竹岡沖で連発。
時間は15:30をすぎて、まだあがらずに最終ポイントと思われる
場所へ移動。第二海保だ。

左舷の面から船がながれており潮先の左舷と右舷の前で怒涛の連発11連ちゃん。潮裏の自分はアタリなし。
海保の突端に船がさしかかると船が潮におされ艫流しに・・・。
念じてしゃくると乗った!!しかもでかい!!ここで2杯追加。たまらん!
船長の巧みな操船でだれか1人圧倒的につれるというふうにはならない。しかも16時までやってくれるなんて。夕まづめですわ。
釣らせる気持ちが伝わるよい宿でした。
それと、隣の常連さんにはすごくよくしていただいた。エエ宿やぁ 涙
結果船中 64でTOP 9杯とのことだったので、釣り座から考えると6杯は善戦といえよう。

イカは刺身と一夜干しにしてみました。

ROD:ヤギタ あおりスペシャル
REEL:CV-Z100R
Posted by タツ兄ぃ at 23:15│Comments(0)
│釣行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。