2016年03月31日
2016ノッコミマダイ@御前崎 3月の陣
16年の御前崎は15年御前崎の最終戦で坊主を食らった、第二福徳丸からリベンジで出撃!

去年の反省をいかし、今年は初心に戻るべく、仕掛けはシンプルイズベスト。テーパーにせずロング一本針
アクセサリーなしで針もいろんな銘柄もってましたが、閂に絞りハリスは号数と長さでラインナップを揃えて準備
してみました。3月なので小森根の竿入れは7:00。ここ最近の傾向は朝一が勝負のようなので、手前祭りを起こさ
ないよう確実に仕掛けを指示だなに入れる事を心がけます。開始はハリス15Mで指示タナは40M。開始の合図ととも
にビシを入れタナでコマセを巻くと魚探に鯛が浮く反応。船長から「きたぞきたぞきたぞぉー」とアナウンスが入り、
緊張も高まります。すると「ズボッ」っとくいました!「食ったよ~」と船長にヒットを宣言してファイト開始。
一尾目は伸長にやりとりし取り込み・・・。あれれ後ろとまつった!ものの無事裏で取り込み完了。これでボウズ1抜け
船長とがっちり握手。すかさず、仕掛けをおとすと、またすぐに食う。2枚目。これが小森のモーニングサービスだ。

各人の竿がしぼりこまれ開始1時間でほぼ全員型みた。型が不満だがとにかく釣ることが大事。型は運である。
私はこのあと、一回あたりもらうもやりとり中に痛恨の針はずれ。。これで朝の時合いは終了。
ここからはくいが悪くハリス20Mに伸ばして、ハリスを細くしたり針を小さくしたりとコツコツ仕掛けをいじって
2枚追加して納竿。後半に大鯛の見せ場なく楽しみは次回に持ちこしとなりました。5打数4安打。初陣としては合格か?

早速、裁いてみましたが、鯛の身への脂の乗りはいま一つ。白子は旨かった!次回は4月にまた釣戦したい。

タックル
ロッド:G社 TEAM MADAI
リール:S社 F800

去年の反省をいかし、今年は初心に戻るべく、仕掛けはシンプルイズベスト。テーパーにせずロング一本針
アクセサリーなしで針もいろんな銘柄もってましたが、閂に絞りハリスは号数と長さでラインナップを揃えて準備
してみました。3月なので小森根の竿入れは7:00。ここ最近の傾向は朝一が勝負のようなので、手前祭りを起こさ
ないよう確実に仕掛けを指示だなに入れる事を心がけます。開始はハリス15Mで指示タナは40M。開始の合図ととも
にビシを入れタナでコマセを巻くと魚探に鯛が浮く反応。船長から「きたぞきたぞきたぞぉー」とアナウンスが入り、
緊張も高まります。すると「ズボッ」っとくいました!「食ったよ~」と船長にヒットを宣言してファイト開始。
一尾目は伸長にやりとりし取り込み・・・。あれれ後ろとまつった!ものの無事裏で取り込み完了。これでボウズ1抜け
船長とがっちり握手。すかさず、仕掛けをおとすと、またすぐに食う。2枚目。これが小森のモーニングサービスだ。

各人の竿がしぼりこまれ開始1時間でほぼ全員型みた。型が不満だがとにかく釣ることが大事。型は運である。
私はこのあと、一回あたりもらうもやりとり中に痛恨の針はずれ。。これで朝の時合いは終了。
ここからはくいが悪くハリス20Mに伸ばして、ハリスを細くしたり針を小さくしたりとコツコツ仕掛けをいじって
2枚追加して納竿。後半に大鯛の見せ場なく楽しみは次回に持ちこしとなりました。5打数4安打。初陣としては合格か?

早速、裁いてみましたが、鯛の身への脂の乗りはいま一つ。白子は旨かった!次回は4月にまた釣戦したい。

タックル
ロッド:G社 TEAM MADAI
リール:S社 F800