2015年06月05日
ノッコミマダイ@金長丸
今日は会社のゴルフ休暇につき、釣り組は仕立船で真鯛釣りです。毘沙門は金長丸から出船。

金長丸と言えば、真鯛に拘った船宿でもあります。
今年は御前崎がぱっとせず、型物が釣れていなかったので、なんとかノッコミ鯛をとりたいところです。
席はくじ引きで左舷前をゲット。潮は下げ潮となって、前側はフリな展開・・・。
案の定、潮下である右舷艫であたりポツポツと釣れ続ける。
ならば、指をくわえてるわけにはいかない。少し仕掛けを改造。ハリスを伸ばし・ゴムをのばし・フローとパイプをいれてと毎回いじると
ズボッときました~!慎重にやりとりし。これはたぶん鯛?と思いあがってきたのは、3.6KGのまあまあの鯛ゲット。

針もいいとこかかってます。

その後もポツポツと釣れて、しまいぎわは大鯵を釣って無事終了。
ノッコミ鯛がなんとかとれました。魚は刺身でいただきました。

タックル
ロッド: A社 MADAISTAR
リール: S社 1000H

金長丸と言えば、真鯛に拘った船宿でもあります。
今年は御前崎がぱっとせず、型物が釣れていなかったので、なんとかノッコミ鯛をとりたいところです。
席はくじ引きで左舷前をゲット。潮は下げ潮となって、前側はフリな展開・・・。
案の定、潮下である右舷艫であたりポツポツと釣れ続ける。
ならば、指をくわえてるわけにはいかない。少し仕掛けを改造。ハリスを伸ばし・ゴムをのばし・フローとパイプをいれてと毎回いじると
ズボッときました~!慎重にやりとりし。これはたぶん鯛?と思いあがってきたのは、3.6KGのまあまあの鯛ゲット。

針もいいとこかかってます。

その後もポツポツと釣れて、しまいぎわは大鯵を釣って無事終了。
ノッコミ鯛がなんとかとれました。魚は刺身でいただきました。

タックル
ロッド: A社 MADAISTAR
リール: S社 1000H