ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年04月23日

ノッコミマダイ@茂吉丸

御前崎のノッコミマダイにいってきました。


土日は船数多い為、朝が勝負の釣りです。
開始後のモーニングサービスはなく、焦りだす・・・。


仕掛けを交換。仕掛けは細く・長くしていくのがセオリー。
しばらくするとあたりが出てくるが、餌取りの伊佐木・小鯛もかかるが針を飲まれたためリリースできず。。。
なぜ、小森に小鯛が・・・。
中盤いい当たり!ドラグからラインが引き出されていく。悲願の大鯛getかっ?!
一発目の走りに堪え、やりとり開始。。。
なんか、鯛ではない感じがしつつも慎重にやりとりしてあがってきたのは、しっぽがイエロー。0rz
ワラサでした。。。


その後、船内でワラサが数本あがるも、大鯛はでず時間となりました。
鯛釣りはリスクがある釣りですが、御前崎でホ゛ウス゛はしんどい。いいとこばかりではないさ。夢とロマンの釣り 次回に期待



タックル
ロッド:A社 MADAISTAR
リール:S社 1000H   

Posted by タツ兄ぃ at 22:00Comments(0)釣行記

2015年04月11日

ビシアジ@洋征丸

今年から子供の習い事のスイミングも平日化し8年ぶりのに土曜釣り解禁。家から30分弱の逗子へ。
新しい職場で沖釣りの集まりがある情報をキャッチ。混ぜてもらいました。


狙いはアジでポイントは城ケ島沖。凪は風が強く釣りづらい。
釣り始めるも活性は低く、ポツポツと釣れる感じ。


中盤から活性あがり、ダブル・トリプルと連釣するも後半は2枚潮で艫とおまつりする始末。
なんとか数が釣れてお土産になりました。


刺身とアジフライでいただきました。



泳がせをやってる方もいて、途中アタリが一発ありましたが針掛かりには至らず。
次回は自分も泳がせタックルで挑戦したいと思います。

タックル
ロッド:G社 SHIMAAJI SP
リール:S社 1000H  

Posted by タツ兄ぃ at 22:26Comments(0)釣行記